飲食業(ビユッフェレストラン、蕎麦屋、居酒屋、和食店)、飲食業(ベーカリー店)、小売業(婦人服アパレル)、サービス業(美容室)等の
コンサルティングの内容と結果を事例に基づきご紹介いたします。

コンサルティング事例

飲食業、小売業、食品小売業、サービス業などの対策内容とその結果をご紹介します。

HOME > コンサルティング事例

■事例1 (ビュッフェレストラン)

【対策前】

【対策後】

【何をやったのか?】

(1)「日常の食事」の中でお客様が「買いたい」と思う価格に変更
(2)「お値打ち」を実現する為の品質改良(試作・試食)
(3)幅広い客層が「食べたい」と思う新メニューの導入
(4)今まで来ていなかったお客様に来店してもらう為の告知

■事例2 小売業(婦人服アパレル)

【対策前】

【対策後】

【何をやったのか?】

(1)価格帯の変更
(2)道路側に商品と値札のプレゼンテーションを行なった
(3)坪あたり売上高を減らし、店舗面積を増やして一店舗あたりの
 売上高を増やし出店により全体の売上を増加

■事例3 食品小売業(ベーカリー店)

【対策前】

【対策後】

【何をやったのか?】

(1)人気のない価格帯を削減し、人気のある価格帯に集中した
(2)「お値打ち」を実現する為の品質改良(試作・試食)
(3)核商品(その商品を目当てにお客が来る)の開発
(4)対策後にテナント出店の依頼を受け多店舗化へ

■事例4 飲食業(蕎麦屋)

【対策前】

【対策後】

【何をやったのか?】

(1)お客の人気のない価格帯の削減
(2)新しい品種の追加(ごはんもの)
(3)核商品の開発(天ざる、かつ丼、チキン南蛮カレーなど)
(4)店長教育により、同じ売上でも営業利益倍増

■事例5 サービス業(美容室)

【対策前】

【対策後】

【何をやったのか?】

(1)ロスリーダー(集客商品)の開発
(2)人時生産性の高い商品をお客様が「買いたい」と思う価格
 に変更
(3)フルタイマーとパートタイマーそれぞれの別稼働計画の作成
(4)店販売上高の増加による生産性の向上

■事例6 飲食業(居酒屋)

【対策前】

【対策後】

【何をやったのか?】

(1)商品構成グラフの変更
(2)「お値打ち」を実現する為の品質改良(試作・試食)
(3)宴会メニューを強化し、宴会客数を増加させた
(4)核商品(その商品を目当てにお客が来る)の開発

■事例7 飲食業(和定食店)

【対策前】

【対策後】

【何をやったのか?】

(1)魚料理ばかり → 肉料理・サラダ・デザートの追加
(2)幅広い客層が「日常食べたい」と思う新メニューの導入
(3)折り込み広告を廃止し、新規客層を開拓
(4)黒字化した後、立地を変え新業態店を出店


ページ先頭へ